|
ホンダロックSCがTMでJ3を圧倒 |
第22回日本フットボールリーグ(JFL)の開幕まで1ヶ月に迫った2月13日。綾てるはふれあい広場でキャンプを行っているJ3のいわてグルージャ盛岡とホンダロックSCが30分2本のトレーニングマッチ(TM)を行った。これは後で知ったのだが、この日のグルージャは2班に分かれていて、秋田監督率いるグループは沖縄でTMを行っていたようだ。 結果は2-0、2-0の計4-0でロックが勝利。わずか5分で2点も取ったから「あれ?」となった。結局、60分間ロックが圧倒。相手は失点につながるようなミスも犯していたし、連携もいまひとつ(いらだっている外国人選手もいた)。ロックはDFの裏を取りまくって、シュートも打ちまくった。ラストの精度さえ良ければ、8点ぐらいはいけたかもしれない。 ロックは今季、9名が新たに加わっている。新戦力ももちろん、この試合に出場していた。 試合後は、近くにある綾てづくりほんものセンターへ。ここは地元の人たち手づくりの農産品、加工食品、工芸品がたくさんある。水汲み場もあって、ペットボトルに水を汲んでいる人たちもいた。22日からは綾雛山まつりが開催されるので、ひな人形が飾られていた。

|

ホンダロックSCとジャイアンツ |
2月4日の火曜日。自分は木花の宮崎県総合運動公園に出かけた。一番のお目当ては、ホンダロックSCとFC岐阜(J3)のTM。

昨シーズンのJFLで6位だったホンダロックSCだが、1年目の選手たち4人がJ3やJFLのクラブに移籍した。特に16得点で大活躍した安藤翼が抜けたのは痛い。6人の新加入が発表されているが、果たして上位争いできるだけの戦力を整えることができるのか? 結果は、40分3本形式で1-0、0-0、1-0の合計2-0でFC岐阜の勝利。ロックは一昨日のファジアーノ岡山戦でも無得点だったから、2試合の240分で得点が無いということに。自分は試合を観ながら「このチームはどうやって得点するのだろう?」と思ってしまった。失点は、まだ多かったかもしれない。そういう場面が何度かあった。動画はFC岐阜のYouTubeチャンネルより。
3本目に入ってメンバーを確認した後は、隣のサンマリンスタジアムに移動。読売ジャイアンツのキャンプを見学した。紅白戦がちょう終わった頃だったが……。 平日とはいえ、人の多さには驚かされた。女性ファンのデジカメ、みんな自分のよりいいやつ(苦笑) いろいろと圧倒されてしまった。 売店ではグッズ(アンダーアーマー)の在庫処分セールをしていて、パーカーなどが半額で売られていた。自分はアンチ巨人なのに、4000円のキャップを1000円で購入。カープファンの野辺先生に報告したら、「裏切り者」と呼ばれてしまった。

|

台風接近中のHondaダービー |
第21回日本フットボールリーグ(JFL)の第22節が9月21日に宮崎市の生目の杜運動公園陸上競技場で行われ、ホンダロックSCがリーグ首位のHonda FCを迎えうった。観客数171人で行われたこの試合の4日後、Honda FCは、11,953人が集まった天皇杯のラウンド16で浦和レッズに勝利することになる。
[READ MORE...]
|

令和最初のテゲバvsロック |
第23回宮崎県サッカー選手権大会の決勝が5月12日、都農町で行われた。対戦カードは昨年と同じ、テゲバジャーロ宮崎とホンダロックSCによるJFL対決。昨年は4月にJFLでロックが勝ち、5月の天皇杯でテゲバが勝った。今年は、まずは天皇杯で対戦し、1週間後にJFLで再戦という流れだ。
[READ MORE...]
|

ホンダロックSC vs FC大阪 |
レポートが間に合わなかったので、写真だけ先にアップします。






|

ロック vs 岡山NEXT |
第17回日本フットボールリーグの1stステージ第14節があり、ホンダロックSCが5月31日に生目でファジアーノ岡山ネクストと対戦した。ロックは1-2で敗れて、未勝利チームに初白星を献上するという失態を2年連続でやらかしてしまった。ファーストステージは1週間後に終わり、ロックは5勝4分6敗の9位だった。
[READ MORE...]
|

ホンダロックSC vs 栃木ウーヴァFC |
第17回JFLの1st-12節が5月17日にあり、ホンダロックSCは生目で栃木ウーヴァFCと対戦した。 ロックは前半16分に大山のゴールで先制する。後半に入って6分、岡田がキーパーと1vs1になるも、防がれてしまう。15分前後に両チームのチャンスがあり、28分の岡田のシュートはサイドネット。35分からはロックのセットプレーが続いたものの、得点にできない。両チームが荒れ気味になり、栃木が押し込む時間もあったものの、ロックは凌いでみせる。このまま試合は終わり、ロックが1-0で勝った。 勝ったとはいえ、内容には満足してないと試合後のインタビューで語られていた。自分が問題視したいのは、ロックがイエローを5枚も受けたこと。笛が鳴った後にボールを思いっきり蹴って、遅延行為でもらうとか、悪い手本でしかない……。 九州リーグの試合があっため、自分が会場に着いたのは前半の途中だった。そのとき、「静かだな」と思った。会場の入りが良くなかったし(数字は奈良戦とほぼ同じ)、相手のサポーターがいなかったからだ。いろいろと考えてしまった(何かはナイショ)。
|

ホンダロックSC vs 奈良クラブ |
第17回JFLの1st-S第10節が5月3日にあり、ホンダロックSCは生目で奈良クラブを迎え撃った。4月が未勝利に終わったロックにとって、ここは勝利が欲しいところ。しかし、ロックは10人の相手に苦戦してしまい、勝ち点1を得ただけだった。
[READ MORE...]
|

JFLの南九州ダービー |
第17回日本フットボールリーグの開幕戦以来となる、生目の杜での試合が4月12日に行われた。ホンダロックSCの相手は、昨シーズン2戦2敗の鹿児島ユナイテッドFC。相性の悪い隣県のライバルに、ロックが挑んだ。
[READ MORE...]
|

2015年のJFL開幕戦 |
第17回の日本フットボールリーグが3月8日に開幕した。今年のホンダロックSCは、リーグ開幕がホーム初戦となった。相手は昨シーズンの直接対決で2敗したヴァンラーレ八戸。ロックは2-2で引き分けて、勝ち点1を得てのスタートとなった。
[READ MORE...]
|
|