|
九州各県サッカーリーグ2012の結果 |
≪各県決勝出場チーム≫ MD長崎(長崎)、川副クラブ(佐賀)、スケアクロウズ北九州(福岡)、中津クラブ(大分)、シマズ自動車(熊本)、宮崎産業経営大学FC(宮崎)、A.T.CIELO(鹿児島)、FC那覇(沖縄)
【沖縄】(4/8~11/1) FC那覇が無敗の7勝1分で優勝した。2位は6勝2分のシエスタ読谷、3位は5勝2分1敗の糸満クラブ。優勝経験のある沖縄市SCは4位だった。
【鹿児島】(6/17~12/16) 昇格1年目の鹿児島教員足球隊が最終戦を勝ち、6勝1敗で終えた。これにより、5勝1分のA.T.CIELOが最終戦で勝てば優勝、それ以外だと鹿児島教員足球隊の優勝という状況になった。そして、その試合の結果は5-2でA.T.CIELOが勝利。A.T.CIELOが6勝1分で優勝した。
【宮崎】(5/13~12/2) 宮崎産業経営大学FCが2年ぶりに優勝した。成績は7勝1分。引き分けの相手だったディナモ都城が3位で、産経大FCと優勝を争った寺門健が2位となっている。
【熊本】(9/23~12/2) シマズ自動車がFCK MARRY GOLD KUMAMOTOに5-0で勝ち、全勝でリーグ戦を終えた。7試合を戦って、なんと失点はゼロだ。2位は熊本教員蹴友団。
【大分】(7/15~12/9) 唯一の無敗チーム、中津クラブが7勝1分で優勝した。最終戦では前年優勝の耶馬渓FCに勝った。6勝1分1敗のASボラーレが2位、4勝1分3敗の耶馬渓FCが4位だった。
【福岡】(4/22~11/11) 首位のスケアクロウズ北九州が白星でリーグ戦を終えた。戦績は7勝2分1敗となり、他チームが追いつけなくなったため、スケアクロウズ北九州の優勝が決まった。
【佐賀】(6/24~12/23) Kyuリーグから降格した川副クラブが優勝した。優勝決定は最終戦までもつれたものの、7勝1敗という成績で、2位以下に勝ち点9差をつけた。2位から4位までが5勝3敗だった。
【長崎】(6/10~12/16) MD長崎が優勝したそうだ。リーグ全体の成績はわからない。 1部リーグ順位
【沖縄】 1位 FC那覇 (7勝1分、勝ち点22、得失点差+34[44-10]) 2位 シエスタ読谷 (6勝2敗、勝ち点18、得失点差+8[21-13]) 3位 糸満クラブ (5勝2分1敗、勝ち点17、得失点差+12[19-7]) 4位 沖縄市SC (4勝1分3敗、勝ち点13、得失点差+3[24-21]) 5位 与勝クラブ (2勝4分2敗、勝ち点10、得失点差+2[21-19]) 6位 北中城SC (3勝1分4敗、勝ち点10、得失点差-3[11-14]) 7位 東風平FC (2勝6敗、勝ち点6、得失点差-11[10-21]) 8位 FCペスカンド (1勝1分6敗、勝ち点4、得失点差-21[12-33]) 9位 読谷AP (1勝7敗、勝ち点3、得失点差-24[12-36])
【鹿児島】 1位 A.T.CIELO (6勝1分、勝ち点19、得失点差+22[26-4]) 2位 鹿児島教員足球隊 (6勝1敗、勝ち点18、得失点差+10[23-13]) 3位 指宿SC (4勝1分2敗、勝ち点13、得失点差+6[22-16]) 4位 鹿児島銀行FC (3勝1分3敗、勝ち点10、得失点差+6[17-11]) 5位 FC ZCOCK (3勝4敗、勝ち点9、得失点差-6[15-21]) 6位 鹿大サッカー会 (1勝3分3敗、勝ち点6、得失点差-3[9-12]) 7位 FCスワローズ (1勝6敗、勝ち点3、得失点差-13[8-21]) 8位 PARACIMA FC (1勝6敗、勝ち点3、得失点差-22[8-30])
【宮崎】 1位 宮崎産業経営大学FC (7勝1分、勝ち点22、得失点差+30[41-11]) 2位 寺門健 (5勝3敗、勝ち点15、得失点差+8[16-8]) 3位 ディナモ都城 (3勝3分2敗、勝ち点12、得失点差+3[22-19]) 4位 延岡市SC (3勝2分3敗、勝ち点11、得失点差+1[14-13]) 5位 高鍋OFC (3勝1分4敗、勝ち点10、得失点差-2[15-17]) 6位 児湯SC (3勝1分4敗、勝ち点10、得失点差-8[12-20]) 7位 日向太陽SC1973 (3勝5敗、勝ち点9、得失点差0[15-15]) 8位 西都スパークス (3勝5敗、勝ち点9、得失点差-9[15-24]) 9位 楽蹴クラブ (2勝6敗、勝ち点6、得失点差-23[12-35])
【熊本】 1位 シマズ自動車 (7勝、勝ち点21、得失点差+27[27-0]) 2位 熊本教員蹴友団 (5勝1PK勝1敗、勝ち点17、得失点差+24[32-8]) 3位 合志ぺルナ (4勝1PK敗2敗、勝ち点13、得失点差-6[12-18]) 4位 ダイナマイツ八代 (3勝1PK勝3敗、勝ち点11、得失点差-1[14-15]) 5位 Well-B熊本 (3勝4敗、勝ち点9、得失点差-6[7-13]) 6位 FCK MARRY GOLD KUMAMOTO (1勝1PK勝2PK敗3敗、勝ち点7、得失点差-8[7-15]) 7位 スポーツの森大津クラブ (2PK勝5敗、勝ち点4、得失点差-10[6-16]) 8位 益城ビッグウェーブ (2PK敗5敗、勝ち点2、得失点差-20[12-32])
【大分】 1位 中津クラブ (7勝1分、勝ち点22、得失点差+25[31-6]) 2位 ASボラーレ (6勝1分1敗、勝ち点19、得失点差+10[23-13]) 3位 Prevalere FC (5勝1分2敗、勝ち点16、得失点差+6[16-10]) 4位 耶馬渓FC (4勝1分3敗、勝ち点13、得失点差+7[27-20]) 5位 BLUE WING (3勝2分3敗、勝ち点11、得失点差+2[18-16]) 6位 FCインターミナミ (3勝5敗、勝ち点9、得失点差-4[10-14]) 7位 大分市役所 (3勝5敗、勝ち点9、得失点差-10[11-21]) 8位 本耶馬レッドリーブス (1勝7敗、勝ち点3、得失点差-18[11-29]) 9位 FC杵築 (1勝7敗、勝ち点3、得失点差-18[8-26])
【福岡】 1位 スケアクロウズ北九州 (7勝2分1敗、勝ち点16、得失点差+11[22-11]) 2位 光陽クラブ (6勝2分2敗、勝ち点14、得失点差+12[27-15]) 3位 三宅クラブ (6勝1分3敗、勝ち点13、得失点差+11[22-11]) 4位 七隈トンビーズ (4勝1分5敗、勝ち点9、得失点差+7[27-20]) 5位 F.C.ELAN (3勝2分5敗、勝ち点8、得失点差-3[15-18]) 6位 蹴球クラブIIZUKA (10敗、勝ち点0、得失点差-38[10-48])
【佐賀】 1位 川副クラブ (7勝1敗、勝ち点21、得失点差+31[37-6]) 2位 唐津めづらSC (5勝3敗、勝ち点15、得失点差+4[26-22]) 3位 鶴城FC (5勝3敗、勝ち点15、得失点差+5[22-17]) 4位 K.I.FC (5勝3敗、勝ち点15、得失点差+4[19-15]) 5位 黄城クラブ (4勝1分3敗、勝ち点13、得失点差+5[18-13]) 6位 ACミタン (3勝5敗、勝ち点9、得失点差-2[18-20]) 7位 レアルフューチャーズFC (3勝5敗、勝ち点9、得失点差-11[17-28]) 8位 佐賀楠葉クラブ (2勝1分5敗、勝ち点7、得失点差-11[17-28]) 9位 SUMCO.V (1勝7敗、勝ち点3、得失点差-25[7-32])
【長崎】 1位 MD長崎 (8勝、勝ち点24、得失点差+27[35-8]) 2位 国見FC (7勝1敗、勝ち点21、得失点差+21[?-?]) 3位 佐世保SC (6勝1分1敗、勝ち点19、得失点差+19[?-?]) 4位 長崎市役所 (4勝1分4敗、勝ち点13、得失点差+5[25-20]) 5位 時津クラブ (4勝1分3敗、勝ち点13、得失点差-1[17-18]) 6位 多良見ドランカーズ (3勝1分3敗、勝ち点10、得失点差-4[?-?]) 8位 海自大村航空基地FC (3勝5敗、勝ち点9、得失点差+3[?-?]) 7位 島原SC (2勝6敗、勝ち点6、得失点差-15[?-?]) 9位 エスタジ佐世保 (2勝6敗、勝ち点3、得失点差-31[?-?]) 10位 諫早クラブ (8敗、勝ち点0、得失点差-24[8-32])
|
|