|
第91回全国高校サッカー選手権宮崎県予選の結果 |
第91回全国高等学校サッカー選手権大会の宮崎県予選が10月13日に始まり、11月4日の決勝まで行われた。試合時間は3回戦まで70分、準々決勝以降は80分。昨年まで5連覇していた日章学園は、3回戦で宮崎日大に0-1で敗れた。 決勝は初優勝を狙う宮崎日大と、6年ぶり12回目の優勝を目指す鵬翔の顔合わせとなった。試合を優勢に進めたのは鵬翔。スピードのあるサイド攻撃でチャンスを作る。しかし、決定機で得点できず、前半を0-0で折り返す。後半に先制したのは宮崎日大。PKを得て決めた。しかし、鵬翔はセットプレーから追いつく(キーパーの触ったボールがゴール前に残っていた)。試合は80分で決着がつかず、20分の延長戦に入る。自分の読みは、1-1になった段階で「宮崎日大が勝つならPK戦」だったけど、結果は鵬翔のPK勝ちとなった。 宮崎日大の監督は、ホンダロックSCの主将でもあった南光太監督。ロック時代はお世話になったので、個人的にはこちらを応援していたので残念ではある。ただ、日章学園に勝ち、全国出場まであと一歩のところまで来たのだから、次につなげてくれればと思う。 ≪決勝≫ 鵬翔 1-1(PK4-1) 宮崎日大 (前半0-0、後半1-1、延長前半0-0、延長後半0-0、PK4-1)
≪準決勝≫ 宮崎日大 3 - 1 日南学園 (前半1-1、後半2-0) 鵬翔 6 - 0 都城農業 (前半1-0、後半5-0)
≪準々決勝≫ 宮崎日大 10 - 0 佐土原 (前半5-0、後半5-0) 日南学園 3 - 0 日向工業 (前半1-0、後半2-0) 都城農業 2 - 0 妻 (前半1-0、後半1-0) 鵬翔 3 - 0 都城工業 (前半1-0、後半2-0)
≪3回戦≫ 宮崎日大 1 - 0 日章学園 (前半1-0、後半0-0) 佐土原 2 - 1 宮崎北 (前半1-0、後半1-0) 日向工業 1-1(PK7-6) 宮崎西 (前半0-1、後半1-0、延長前半0-0、延長後半0-0、PK7-6) 日南学園 2 - 0 日向 (前半0-0、後半2-0) 都城農業 1 - 0 小林 (前半0-0、後半1-0) 妻 2 - 0 宮崎大宮 (前半0-0、後半2-0) 鵬翔 2 - 0 高千穂 (前半1-0、後半1-0) 都城工業 3 - 0 宮崎工業 (前半1-0、後半2-0)
≪2回戦≫ 日章学園 11 - 0 日南振徳 (前半1-0、後半10-0) 宮崎日大 10 - 0 日南 (前半4-0、後半6-0) 佐土原 4 - 1 高鍋 (前半1-1、後半3-0) 宮崎北 13 - 0 福島 (前半7-0、後半6-0) 日向工業 2 - 1 延岡工業 (前半2-1、後半0-0) 宮崎西 4 - 0 宮崎海洋 (前半2-0、後半2-0) 日向 1 - 0 都城東 (前半0-0、後半1-0) 日南学園 2 - 1 宮崎農業 (前半2-0、後半0-1) 都城農業 1 - 0 延岡 (前半0-0、後半1-0) 小林 3 - 0 延岡学園 (前半0-0、後半3-0) 宮崎大宮 1-1(PK2-0) 宮崎南 (前半1-1、後半0-0、延長前半0-0、延長後半0-0、PK2-0) 妻 10 - 1 聖心ウルスラ学園 (前半4-0、後半6-1) 鵬翔 26 - 0 門川 (前半14-0、後半12-0) 高千穂 0-0(PK4-2) 高鍋農業 (前半0-0、後半0-0、延長前半0-0、延長後半0-0、PK4-2) 宮崎工業 2 - 1 宮崎第一 (前半1-0、後半0-1、延長前半0-0、延長後半1-0) 都城工業 2 - 0 都城西 (前半1-0、後半1-0)
≪1回戦≫ 日南 7 - 0 西都商業 (前半3-0、後半4-0) 宮崎日大 20 - 0 都農 (前半9-0、後半11-0) 佐土原 2-2(PK5-3) 本庄 (前半1-0、後半0-1、延長前半0-1、延長後半1-0、PK5-3) 宮崎西 6 - 0 延岡星雲 (前半3-0、後半3-0) 都城東 4 - 1 宮崎商業 (前半1-1、後半3-0) 日向 3 - 0 富島 (前半2-0、後半1-0) 小林 1 - 0 都城高専 (前半0-0、後半1-0) 延岡学園 3 - 2 日向学院 (前半0-0、後半1-1、延長前半2-0、延長後半0-1) 宮崎大宮 2 - 0 都城泉ヶ丘 (前半1-0、後半1-0) 高千穂 2 - 1 小林秀峰 (前半1-0、後半1-1) 高鍋農業 7 - 1 高城 (前半1-0、後半6-1) 宮崎第一 6 - 0 延岡商業 (前半1-0、後半5-0) 宮崎工業 3 - 1 都城 (前半0-1、後半3-0)
|
|