照屋の宮崎スポーツblog(略称:てるスポ)
宮崎市在住のフリーライター・照屋による、宮崎県のスポーツサイト。自分の本音を添えて、リアルに伝えます。
プロフィール

照屋もりよし

Author:照屋もりよし
宮崎市在住のフリーライター。高校までサッカー、16年前までムエタイをやっていた。最近は四股50回が日課。

メール&ストックフォト

メールフォーム
写真素材 PIXTA

FC2カウンター

since 2006.1.28

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

記事を読んだらクリック♪

スポンサー&サポーター

なかまち薬局
詳しくはクリック

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

CalendArchive

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

令和三年大相撲三月場所、宮崎県出身力士の成績
 東京で開催された令和三年の大相撲三月場所が3月28日に終わった。郷土力士7名の成績を振り返ってみる。

 幕内の琴恵光は8勝7敗。中日からの4連敗で5勝6敗と黒星が先行したものの、そこから3連勝して、3場所ぶりに勝ち越した。
 現在は177cm、135kg。幕内では大きくないものの、動きの良さが目立った。幕内でのキャリアも2年を超えて、定着できるだけの地力が付いているのだろう。今場所は前頭の東14枚目だったので、来場所も幕内下位になりそう。

 幕下西30枚目の琴砲が6勝1敗と大勝ちした。平成28年3月デビューの23歳で、キャリアは5年になる。今場所は6勝のうち、5勝が「押し出し」によるもの。七番相撲では、十両経験者の王輝を引き落として勝っている。来場所は15枚目以内に上がりそうだ。
 幕下東40枚目の勇輝は、七番相撲で敗れて3勝4敗だった。幕下にはなんとか留まれるのでは? 六番相撲は「後ろもたれ」という珍しい決まり手で勝っている。

 三段目東10枚目の棚橋は1勝6敗。1年前も東8枚目で同じ星だった。まだキャリア3年の21歳で、体重は100kgに満たない。これからだ。
 三段目西96枚目の神谷は、2場所続けての全休。

 序二段西37枚目の東岩は4勝3敗。来場所は自己最高位を更新しそうだ。棚橋と同じキャリア3年の21歳だが、こちらは体重が141kgある。
 序二段西14枚目の二十城は、所属する山響部屋から新型コロナウイルスの感染者が出たため、今場所は全休。番付は据え置かれるだろう。

 五月場所の郷土勢は幕内1名、幕下2名、三段目1名、序二段3名になるだろう。

【参考サイト】
日本相撲協会相撲レファレンス
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://teruspo.blog48.fc2.com/tb.php/3056-834f4bb4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)