|
大相撲春場所の新番付、宮崎出身力士は? |
3月12日(日)に初日を迎える大相撲春場所(大阪場所)の新番付が発表された。宮崎出身の関取はいない。すべて取的。先場所は負け越した力士が多いので、ほとんどが番付を下げている。そんななかで、時桜が連続勝ち越しで三段目に昇進。魁慎鵬、二十城もジリジリと番付を上げている。男佑は今場所の活躍次第では幕下昇進も見えてくる。勇大や岩永ら平成生まれは苦戦している。
≪幕下≫東西1~60 西35枚目 春日国(かすがくに、春日山) 東30枚目からDOWN(3勝4敗) 西52枚目 郡山(こおりやま、三保ヶ関) 西43枚目からDOWN(3勝4敗)
≪三段目≫東西1~100 西36枚目 千代の花(ちよのはな、九重) 東20枚目からDOWN(3勝4敗) 東37枚目 男佑(だんゆう、二十山) 東67枚目からUP(5勝2敗) 東98枚目 大瀬海(おおせうみ、阿武松) 西83枚目からDOWN(3勝4敗) 東100枚目 時桜(ときざくら、中村) 序二段西38枚目から昇進(5勝2敗)
≪序二段≫東西1~119 西11枚目 魁慎鵬(かいしんほう、友綱) 東32枚目からUP(4勝3敗) 東17枚目 萬華城(まんかじょう、春日山) 三段目西98枚目から陥落(3勝4敗) 東38枚目 幸の富士(こうのふじ、湊) 東16枚目からDOWN(3勝4敗) 西62枚目 安寿(あんじゅ、安治川) 西35枚目からDOWN(2勝1敗4休) 西73枚目 二十城(はたちじょう、二十山) 東102枚目からUP(4勝3敗) 西90枚目 春日湖(かすがうみ、春日山) 東72枚目からDOWN(3勝4敗) 東103枚目 都富士(みやこふじ、湊) 西83枚目からDOWN(3勝4敗)
≪序ノ口≫東西1~35 東1枚目 玉新山(たましんざん、片男波) 序二段東94枚目から陥落(2勝5敗) 東14枚目 勇大(ゆうだい、陸奥) 序二段西112枚目から陥落(1勝6敗) 西24枚目 金井(かない、陸奥) 東28枚目からUP(2勝5敗) 東27枚目 岩永(いわなが、陸奥) 東30枚目からUP(1勝6敗)
【参考サイト】 日本相撲協会 番付(井筒部屋サイト)
※大相撲本場所の情報・結果・観戦記は「てるKUNのよもやまBLOG」に掲載しています。
|
|